sponsored link

男の子ベビーの退院着を探す旅~PUPOのツーウェイオール~

ベビー服ベビー用品

いろいろ悩んで購入した退院着用のベビー服があまりにも可愛いので、自己満足レポします!

sponsored link

セレモニードレスほどじゃない、フォーマルな退院着が理想

お洋服もお買い物も大好きな私。

しかし、自分でも意外なのですが、ベビー服は必要最低限を揃えるだけで、あれも欲しい! これも欲しい! というモードには(幸いなことに)なっていません。

お買い物好きな反面、不要なものは増やしたくないという思いがあるので、何が・どのくらい・どのサイズで必要なのかよくわからんという状態では、買い物が進まないタイプのようです。



しかし、ベビーの退院着は別!

sponsored link


  • 無事に産まれた後には、産院を退院するというイベントが発生する
  • 入院中の服は産院が手配してくれるが、退院時に着せる服は自分で準備が必要
  • 退院時期は産後すぐ=サイズは50~60
  • 退院したらきっと病院前とかで記念に写真を撮る

必要なものであり、サイズもはっきりしており、写真にも残る!ということがほぼ確実なので、退院着はしっかり選んで買い物して良いアイテムと私の中で位置づけられた選ばれしベビー服です!

理想は以下の通り。

  • 色は白、できれば真っ白
  • 足元がドレスのタイプ
  • せっかくだからちょっとイイお洋服
  • セレモニードレスほどの豪華さは不要
  • フォーマル感は欲しいから、襟付きだと良い
  • 着れる時期も限られたサイズだから、日常づかいもしたい

最初に夫へ退院着はちょっとイイの買いたい!と話したときに手元にあったのは、オンラインセミナーを受けたミキハウスのカタログだったので、それを見せながら

「ここまでじゃなくてもいいんだけど、退院着はちょっとイイ服を買いたい!」

と話を切り出したものの、

「……」

カタログを見て、2万円~の値段に無言になる夫。

夫ごめん、ここまでじゃなくていいと言っておいてサンプルの出し方が悪かったね…

しかしミキハウス、可愛いよね…

退院着探し、まずはデパートに行ってみる

腰の重い夫と共に、デパートへ。

いろいろ見て回った中で、2万円~が頭にあった夫にも好評だったのが、赤ちゃんの城のベビー服でした。

赤ちゃんの城は、新生児の寝具・衣料を専門に取り扱う「レイエットメーカー」。日本製のものづくりにこだわった自社工場製品が特長で、ベビー業界初のISO9001を取得しています。

デザインは品が良く、真っ白なドレスオール(または足元までカバーするタイプとの2wayであるツーウェイオール)の数も豊富!

私の理想の条件に当てはまる服が、価格帯4,000円程度から並んでいるので、財布の紐にキビシイ夫もノリノリで探してくれました。

春夏用・秋冬用と分けて豊富にディスプレイされていたので、検討しやすかったです。

最後まで悩んだのがこちら。

赤ちゃんの城 退院着になるツーウェイドレス「Rステップ」

Rステップという、靴が胸元にデザインされたツーウェイオール。画像は公式サイトより。

なんといっても、くっく(靴)のアップリケがかわいい!

夫も靴がモチーフっていいね~と乗り気。

ね! 未来へ向かっていくというか、はじめの一歩というか、退院という外の世界初日にピッタリな気がする!(私も超乗り気)

素材はふんわりした肌触りのやわらかなエアリーコットパイル。

秋から春先まで使えるそうです。

価格は、西松屋やアカチャンホンポ等のお手軽ストアで揃えている身にとっては、税抜で4,900円とちょっとイイ服としてはまあ悪くない感じ。

赤ちゃんの城 退院着になるツーウェイドレス「シュガーベビー」

パステルのキラキラとリボンのかわいいシュガーベイビー、ツーウェイオール。画像は公式サイトより。

かわいい。

中わたが入っていてあったかそうで、11月に生まれてくる我が子には良いんじゃないかな~とかなり惹かれました。

キルト素材でふわふわ。

真っ白ではなく襟元にパステルなデザインがあるのがまたかわいい! シュガー感! 息子出産の予定だけど、第2子が娘だった時も絶対かわいい!

(と言っていたら、真っ白がいいんじゃなかったの?と夫に詰められた私)

こちらも色違いでブルー・ピンクがあります。

税抜で6,900円と、Rステップより価格が上がるものの、2万円~に比べればじゅうぶんに手の届く価格です。

sponsored link

結局、退院着だけじゃなくて、おくるみのアフガンも真っ白がいいな~と言っていた口で、このシュガーベビーのデザインの良さを夫に熱弁し、アフガンを購入しました☆

シュガーベビーのアフガン、秋冬にはぴったり。税抜7,900円。
赤ちゃんの城楽天市場店
¥8,690 (2023/01/07 13:47時点 | 楽天市場調べ)

ちなみにこのシュガーベビーシリーズは、ツーウェイオールやアフガン以外にも同シリーズでたくさんのアイテムがあるようですよ…! スタイとか夏素材のプレオールとか、ぜんぶかわいい!!

(夫よ、いま…私はこのブログを通じて…あなたに語り掛けています…)

通販で購入を検討する最中に出会った、PUPOのふんわりキルトツーウェイドレス

赤ちゃんの城の「Rステップ」「シュガーベイビー」でほぼ絞り込んでいたものの、

「シュガーベイビー」のアフガン(税抜7,900円)をまさかの先行購入してしまったため(勢いってこわい)、

退院着はもう少し安く抑えられた方が嬉しい(夫が)

という思いで、デパートだけでなく、アカチャンホンポや西松屋、ネットショッピングでも退院着の検討を始めました。

そんな時に出会ったのが、PUPOのふんわりキルトツーウェイドレスです!

生地作りから縫製まで日本製のPUPO、ふんわりキルトの2way(ツーウェイ)ドレス

日本製の新生児肌着・ベビー服 PUPO(プーポ)

生地作りから縫製まで、 日本国内の工場で生産した製品のみを取り扱っているPUPO。

これは赤ちゃんの城と同じくレイエットメーカーになるのかな…?

大阪府東大阪市には、直営ショップもあるそうです。

ショップにある商品の対象年齢は新生児~2歳頃までといいつつ、新生児が中心だそうで、生後28日間という短い期間だけの新生児商品を中心に据えているところに、メーカーとしての推し力を感じます。

私は首都圏住のため、通販での購入しか選択肢がないのが残念。

でもなんだかとっても良さそうという勘に導かれて、理想のツーウェイオールを見つけました!

sponsored link

PUPO 秋冬の退院着にぴったり! ふんわりキルトのツーウェイドレス(ツーウェイオール)

PUPO 新生児 ふんわりキルトの2wayドレス(ツーウェイオール)、画像は公式サイトより

綿100%生地で、中わたのポリエステル繊維を挟んで仕上げているというツーウェイオール。

安心安全な日本製であるだけでなく、求めていた私の理想にぴったり!

  • 色は白、できれば真っ白
  • 足元がドレスのタイプ
  • せっかくだからちょっとイイお洋服
  • セレモニードレスほどの豪華さは不要
  • フォーマル感は欲しいから、襟付きだと良い
  • 着れる時期も限られたサイズだから、日常づかいもしたい

しかもお値段が税抜3,600円

リボンやアップリケなどの飾りはありませんが、シンプルなぶん、キルト生地の模様やふわふわさが引き立ちそう!と思って購入したのですが、期待通りでした。

そして見た目だけでなく、ふんわりキルトという名前の通り、肌触りがめちゃくちゃ良い。

プチプラで購入した他のベビー服が、急にゴワゴワして感じられるほど。おそろしい。

産まれてくる赤ちゃんにとって初めてのうちのお洋服になるわけだけど、ふむ。こがこの家の服のレベルか。と勘違いして連日の着用を期待されてしまったらどうしようと不安になるくらい、ふんわりふわふわ。

ふんわりキルトのツーウェイオール、タグにはにこちゃんマークが!

白を購入したのですが、ショップページの1枚目写真で赤ちゃんが着用しているブルーも綺麗で、正直揺れました。色違いでもう1枚欲しい。(本音)

ちなみにこのツーウェイオールを楽天で購入すると、あと20円購入で送料無料だったので、ちゃっかり靴下も購入! 帽子やミトンとも迷いました!

こちらもふんわりふわふわ~~~~

PUPOの靴下、ツーウェイオールに負けじとふわふわ!

PUPOの品質は、店頭で手に取ってみた赤ちゃんの城のお洋服と同印象。

デパートのお洋服と同じようにふわふわな、しかも安心安全な日本製が通販でお安く手に入るのは、いろいろ物入りなこの時期にとってもありがたかったです。

特にこのPUPOのふんわりキルトのツーウェイドレスは、フォーマル感のある退院着を用意したいけど、セレモニードレスはレースふりふりでドレス感が強すぎるのでは…と悩んでいる男の子プレママさんにもお勧めしたい!

赤ちゃんの城の「シュガーベイビー」アフガンと組み合わせても、デザイン・肌ざわり共にPUPOのツーウェイドレスはぴったり!

臨月まであと1か月! 息子に着せるのが今から楽しみです。