海外ブランドのベビー服も、けっこうサイズが違うんだな〜と思ったので、手元にあるボディスーツを並べて比較してみました。
プチバトー、ネクスト、ベビーギャップの3種類です。

サイズは以下の通り。
メーカーごとに表記が異なりますが、同月齢を推奨しているサイズ帯です。
左:プチバトー、74cm 12ヶ月
中央:ネクスト、74〜80cm 9〜12ヶ月
右:ギャップ、センチ表記なし・6〜12ヶ月
プチバトーは細身なつくり、ギャップは大きめ
ネクストだけ長袖なので、ちょっとわかりづらいですが、まずプチバトーは明らかに細い。
オンラインショップを見ても12ヶ月と表記がありますが、生後4ヶ月で体重6500g&身長64センチ程度の息子でも着れるので、12ヶ月の頃には小さいんじゃないかな?という気がします。

ネクストとギャップは、現在の息子にはひとまわり大きいけど着れる感じ。
ネクストよりもギャップの方が、身幅は若干大きめです。
そしてネクストのボディースーツは肩部分の開きがやや広いかな? 息子の首元がちょっと寒そうなので、必ずスタイをつけています。

同じ半袖でも、プチバトーの方がギャップよりも袖が短め。
着丈は、ギャップ・ネクスト・プチバトーの順に大きそう。(厳密に並べ置いてはいないので、ざっくりとした所感…)
ネクストとギャップはおむつスナップが留めやすい?

股下のおむつスナップ部分のつくりが、プチバトー(左)・ネクストとギャップ(右)では異なっているのがわかります。
ネクストとギャップは、お尻の方から生地がぐいっと前側まで回っている形のため、夫いわく、ネクストとギャップの方がプチバトーよりスナップが留めやすい気がするとのこと。
股周り部分も、ネクストとギャップの方がプチバトーより厚め、言い換えればプチバトーの方がネクストやギャップより凸凹が少なくスムースです。
縫製が丁寧なプチバトー
縫製の丁寧さは、プチバトーが圧勝な気がします。さすが、フランスの老舗下着メーカー。
ステッチも全部二重です。ネクストは一重、ギャップは襟元のみ二重。


プチバトー大好きなのですが、赤ちゃん肌着は肌触りの点からタグが外側にあるものがほとんどなのに、
プチバトー、なぜお前のタグはここにある。
という点だけが残念です。タグのデザインはお洒落で好き…
プチバトー、ネクスト、ギャップのボディースーツの比較まとめ
一部主観も含みますが、比較表にまとめてみました。
プチバトー | ネクスト | ギャップ | |
---|---|---|---|
サイズ | 74cm 12ヶ月 | 74〜80cm 9〜12ヶ月 | センチ表記なし・6〜12ヶ月 |
身幅 | 細め | 太め | |
着丈 | やや長め? | ||
襟 | やや広め? | ||
股下 | 凸凹が少なくスムース | スナップ留めやすい? | スナップ留めやすい? |
その他 | 縫製が丁寧 タグの位置が、、、 |
ビミョーに異なるサイズを上手く活用して、海外ブランドベビー服の買い物を楽しみたいところです!
