夫が約3ヶ月の育休を取得しています。
いつ育休を取得するのが家族のためになるのか、出産前から夫婦でしっかり話し合って来ました。
コロナ禍で里帰り出産をするため、産後すぐの人では足りている!(ビバ実母!)というわけで、仕事のタイミングなども考慮し、生後9ヶ月前〜1歳までに決定!
せっかくなので、定期的に夫にインタビューして赤裸々に語ってもらおうと思います!
なお、妻目線から見た夫は、優しくて思いやりがあるけど時々空回りしがちな子煩悩な男性です☆

育児休業するまで
育休のきっかけ、取得の理由
早速質問始めます!
初めて育休を意識したのは?
社内報で、男性の育休取得の体験談が社内報を読んだ時かな。あ、男性でもとれるんだって思った。でもその時は、自分が取るかどうかなんて考えてもみなかった。
自分が育休を取得することを考えたタイミングと理由は?
結婚してから。結婚して、今後子供を持つ可能性があるかもと考えた時に、育休を取るのもいいかもと思った。働きたくないことが正直先にあった(笑)
仕事を長期休業してプライベートに全振りする機会なんて、早々ないもんね。その気持ちは理解できる。
具体的に考え始めたきっかけは何?
妊娠がわかって、つわりで大変そうな姿を見たり、お腹が大きくなっていったり、いろいろ準備していく中で、妊娠出産は妻にしかできないことだけど、育休を取れば俺もできることがあるかなって思ったことかな。でも当時仕事が忙しすぎてね。
忙殺されてたもんね。
そうそう。このままの生活じゃ自分が満足するレベルで最初の育児参加が難しいと思ったから、これは休みをとるしかないと決意した。
「男性の育休取得」に対する会社内の反応
上司に話したのはいつ?
安定期に入ってから。その時は、コロナで里帰り出産ができるかわからなくて、産後すぐに数ヶ月間育休を取る選択肢もあったから、早めに相談しておこうと思って。その上司の下で、育休を取得した男性が既に二人いたんだよね。だから取ることに難色を示されることはないと思ってたし、実際大丈夫だった。
社内の他の人の反応は?
独身の男性に、育児を言い訳に仕事から逃げるのかみたいなことを言われたね。価値観がアップデートできてないのかなって気がした。
おお、言うねえ。(笑)
世の中は父親の育休推進の流れだし、夫が育休をとるのが嬉しいという話も聞くようになってるじゃん。思うだけならいざしらず、それをはっきり口に出しちゃうのはどうかなと思うよ。
子供がいるおじさん世代に話した時は、割とあっさりした人が多かったかなあ。頑張ってねって感じ。上の人はコンプラ研修も受けているしね。
女性にも何かコメントもらった?
二児の母の先輩にはぜひ力になってあげて、自分も夫がいたら助かったと思うと言われたんだよね。だけどSNSやニュース記事だと、「いいとこ取り育児」とか「育休取っても役に立たない、いない方がマシ」とかの話もよく見るよね。だから育休取得するなら絶対そうはならないようにしようって思った。
育児休業してから
イメージと違った育休の毎日
産後すぐに育休を取る選択肢は、里帰り出産に決めた時点でなくなったよね。
うん。結局仕事状況を鑑みて、1歳になるまでの最後3ヶ月間の取得にした。
今、取得して約3週間経ったね。ぶっちゃけ、どう?
1日がまじで一瞬で溶けていく。
(笑)思い描いていたのと違う?
うん、違う。思っていたより、ゆとりがない。
正直、お昼にはコーヒーを飲みながらお菓子をつまんで、息子が一人遊びしているのを愛でるようなイメージがあった。お散歩ものんび〜り出かけて1時間2時間楽しんで、疲れたね〜って帰ってきて、息子を座らせてコーヒー飲むみたいな…。
現実は?
冷め切ったコーヒーを一口飲めるか飲めないか。
ほんと、毎日コーヒー飲み損ねてるよね(笑)
要因分析してみた?
そもそも育児スキル不足で、自分が今何をしたらいいのかよくわかってないこと。それから不確定要素の飛び込みが多すぎる。寝かしつけを10分でさっと終わらせるつもりが1時間かかるとか、絵本1冊読んで終わらせるつもりが何冊も読まされたりとか…
※うちの息子は、絵本が1冊終わると「次を読め」と泣き叫ぶ傾向にある
散歩も、暑さや体調や授乳の時間を気にして、とにかく忙しい。
わかるわかる…。
育休の過ごし方(最初の3週間)
具体的にいま何して過ごしてるか、挙げてみてくれる?
寝かしつけ、おむつを替える、着替えさせる、お風呂入れる、離乳食食べさせる、布おむつ洗う。
あとは絵本読んだり、歌ってみたり、楽器叩いてみたり、ぬいぐるみで遊んだり、つかまり立ちのスタンバイしたり…。
育休入るまでにやったことがなくて、初めてやったことは?
ないかも?どれもちょっとずつは、やったことあった。
あ、子育て支援センターに、一人で息子を連れて行ったのは初めての経験かな。
今週は3回も行ったよね。最初はガチガチに緊張して行って帰って来たけど、今は余裕そうに見えるよ!
育休開始前の3週間前よりレベルアップしたことはある?
うーん、食事を食べさせることかな。ほぼ毎食やってるから、食べるペースとかスプーンに乗せる量とかかなり慣れてきた。
あとは眠い時がなんとなくわかってきた。眠い時、もう寝そうだなってタイミングが前よりわかるようになった。
1番自信があるのは?
どれも自信はない(笑)
じゃあ次のインタビューまでに「これなら任せろ!」を一つ作って欲しい!
うーん…寝かしつけかな!
俺が寝かしつけしても泣いて途中でママ登場になることが多いから、一人で全部できるようになりたい! 妻も楽になるだろうし!(ドヤッ)
よろしくお願いしまーす♡
「いいとこ取り育児」にならず引き続き夫婦仲が良好であれば、第2回インタビューに続きます!!!
こんな夫との馴れ初めはこちら。